当ページでは、「ルブロイド」について皆様が疑問に思われているご質問を受け付けております。「お問い合わせ」フォームに必要事項をご記入の上、ご送信ください。弊社担当者より回答をさせていただきますので、お気軽にご活用ください。
※多くの方々へ「ルブロイド」をご理解いただくため、ご質問をいただいた内容と回答の一部を以下へ掲載させていただきます旨、ご了承ください。また、お名前などの個人情報は一切掲載いたしませんのでご安心ください。
①フリクションロスの減少による出力向上、レスポンスの向上、メカニカルノイズの低減、摩耗の減少、オーバーヒートの抑制、機械的耐久性の向上、始動時間の短縮、シフトタッチの改善。
②燃費の向上、排気ガスのクリーン化。
③潤滑性能向上による摩耗の減少。オイル寿命の延伸、オイルの劣化抑制。
④潤滑油除去後も効果が長時間持続。
⑤エンジンの使用状況により異なりますが、走行5,000kmを越えたあたりから分子は少しずつ剥離されていきますので5,000kmごとにエンジンオイル量に対して約3%【ハイブリッド・エコカー・軽自動車で0W-20以下の低粘度オイル使用車又はクリーンディーゼル車は2%を注入】の継ぎ足しが有効です。
⑥化学合成特殊皮膜により、金属表面の浸食錆、摩擦等の影響を抑止。
エンジンオイル量の5~6%を注入してください。【ハイブリッド・エコカー・軽自動車で0W-20以下の低粘度オイル使用車又はクリーンディーゼル車は3%を注入】「ルブロイド」を注入した総量は車輌メーカーが定めたオイル総量を超えないよう注入して下さい。また、新車に注入する場合は、車輌メーカーが定める規定の慣らし運転終了後に行って下さい。「ルブロイド」注入後、数分間程のアイドリング運転を行うか、走行して下さい。また、「ルブロイド」注入後、エンジンをかけずに停止したまま放置することは避けて下さい。作用温度不足で均一な効果が期待できない恐れがあります。2輪・4輪を問わず、すべての4ストロークエンジン、ディーゼルエンジン、ロータリーエンジンに使用できます。ターボチャージャー等、過給機の有無も問いません。但し、2ストロークエンジンへの使用は、ミッション以外はお勧めしません。